40代 50代で副業を始める前に

40代 50代で副業をはじめるには、リスクもあります。

会社や家庭、身体的なことも若者と比べてそれなりの責任があります。

副業をはじめる リスク

  1. 本業に支障を与える
  2. 会社で副業が認めてられていない。
  3. 老化がはじまている。

副業にはリスクがありますので、何故あなたが副業をはじめなければいけないか、理由を明確にしておくと

、どのように、何を始めればよいか見えてきます。

もちろん、副業ですから、金銭的なことですが、ではいくら欲しいのか?

短期的に月末に10万円欲しいのか?毎月5万円、長期的に安定して欲しいのか、

退職後の仕事としてとってかわるような副業を探すのか?いろいろとあります。

短期的に収入を増やす。

  • せどり
  • 転売
  • 夜間送迎などの深夜のアルバイト

などがあります。

しかし、あなたは長期的に安定して稼げて、ゆくゆくは退職後の収入源としての副業を探すべきだと

考えているはずです。

断捨離の決行。

悪い習慣のやめていき、出費を減らしましょう。

酒、タバコ、パチンコや競馬など誰も得しないような習慣はまずやめましょう。

人付き合いもそこそこにして、時間を作るようにしましょう。

自分の特技や趣味、スキルの棚おろし。

今までの趣味や特技、資格やスキルをひとつずつ書き出してみて、あなたには何があるのか?

何ができる可能性があるのか考えてみましょう。

それとビジネスを掛け合わせたものが、今後のあなたの収入源となりえるかどうかを具体的に考えてみましょう。

例えば、書道が得意なら、自宅で教えるのもいいでしょう。

旅行が趣味なら、各地にいって、写真を撮って販売したり、ブログをかいて記事にして集客して広告で稼いだり。

簿記が得意なら、ビジネス塾で講師をしたり、いろいろ方法はあります。

問題になってくるのは、自分の売り込み方や宣伝の仕方です。ベタな方法かも知れませんが、

知り合いに頼んだり、チラシをつくって配布することも必要です。

パソコンのスキルがあれば広告を出すこともできます。

ネットを使った副業

ブログ運営、アフィリエイトやYouTuberなども在宅で有効な副業ですが、

それなりの知識と技術やスキル、センスが求められます。

今、現役でバリバリとパソコンを使って仕事している方には向いていると思いますが、

20年30年会社勤めしてきていきなり、ITの大海の中に飛び込むには、

そうとうの勇気とやり遂げるという意思が必要です。

実際に40代 50代が稼げている副業

ネットを使う副業以外の1位から6位までご紹介しまします。

1位・・・ポイント還元

主婦や女性に人気で、生活費を間接的に還元できたり、各社のキャンペーンによって無料でポント

を手に入れられたり、貯まったポイントは買い物で使えたり、現金に変えることもできます。

2位・・・ライター

パソコンをつかって文章を作成したり、記事を書いたりして成果報酬制の仕事です。

インターネット上で「クラウドワークス」というプラットホームを利用して、仕事を受注します。

パソコンが使えれば、空き時間に無理なくできる副業です。

3位・・・小額投資

少ない金額で行う投資です。AIの普及によりロボアドバイザーがリスクを分散して自動運用してくれます。

SBI証券などが有名です。小額1万円からはじめることができます。

4位・・・覆面調査

その実態は明かさずに、スーパーやレストランでの実態調査をしてレポートを作成して収入を得ます。

レストランなどの食事案件なら食費の節約も可能で高額調査案件も多くあります。

  • ジャパンモニター
  • ショッパーズアイ
  • ファンくる

などが有名

5位・・・治験バイト

新薬開発のための医師の指導にもとづく上でもバイトです。

高収入の案件も多く、事前に自分の健康状態も知れることになります。

1日以上拘束される仕事もあり、会社勤めしながらの副業となると条件を選ぶ必要があります。

関東方面に仕事が多い

  • 「ボランティアバンク」が有名です。

6位・・・アンケートモニター

企業からのアンケートに答えていく仕事、スマホやパソコンで受け答えをしていく副業になります。

対価はポイントで支払われることがありますが、現金化できます、

登録料はもちろん無料ですので、簡単にはじめることができます。

1つのアンケートの単価は安いのでそれなりの数はこなす。必要があります。

どれも登録料などは無料ですので、1度試してみて、自分に生活リズムや環境に合うものを探してみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です